2011年07月11日

ソーラン節


津軽三味線を習いながら、民謡の稽古も付けてもらっている。これがなかなか思うようにいかない!もともと音痴にはいる私なのでリズム感や音程が正確にとらえることが出来ない(^_^;)しかし、いつの日か気持ち良く唄える日が必ずくると思って基本を繰り返し繰り返し稽古している。それから、稽古に入る時にする腹式呼吸の発生練習が気持ち良く、気分も体調も良くなる気がする。写真は今日から始まった「ソーラン節」の歌詞を先生がボードにポイントをいれて書き込んでくれたもの。今までに「南部俵積み唄」「黒田節」「花笠音頭」「嘉瀬の奴踊り」と早いもので五曲目になった‼







Posted by 玄建築設計室 at 00:33│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ソーラン節
    コメント(0)