2011年09月02日

日本の建築

日本文化にもいろいろある。たまたま私が携わっているのは建築だ
。日本の現代建築は意匠も構造も使い勝手も自由で多種多様だ。自由なことは否定しないが都市景観的な視点から観ると面白くない。安藤忠雄氏は日本建築の凄いところはスケールの大きさだと言っている。周りの海や山さえも建物に取り込んでいるからだと。私はそれに季節や光や音さえも取り込んでいると考えている。それも一通りではない、無限だと思う。構造も現在の耐震構造とは違う日本の伝統建築による構造だ。根本的な考え方が違う。話は変わるが日本の武術も建築構造と似たところがあって西洋の10の力の相手を倒すなら10以上の力をつけて倒すという、非常にある意味わかりやすい考え方ではない。私は趣味で武術を習っているのでまた改めて日本の武術の書き込みをしたいと思っている。




Posted by 玄建築設計室 at 10:16│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本の建築
    コメント(0)