2009年09月28日
無理をしない!
前にも「理」というタイトルで書き込みましたが「無理をしてはいけない、無理は理がないから必ず行き詰る。」というのが僕が習っている佐川派大東流の先生の言葉です。武術でもそうですが日々の生活でも同じことを感じることがよくあります。ただ、なかなか無理してることに気がつかない。体を壊してからだったり、人間関係がぎくしゃくしたり、結果が燦々たることになってから初めて無理してたことに気がつくのが関の山です。建築設計も全く同じで平面計画から始まり、構造、予算と無理してしまう落とし穴は沢山潜んでいます。けれど武術の鍛錬も無理をしない為に何もしなかったら前に進んではいかれない。毎日、無理をしなくても強くなる鍛錬をしなくてはいけない。どうやって…?設計も同じく予算が決まっている少しでも安くしたい!、構造もできる限り無理してでも大空間を作りたい!どうやって…?非常に難しい問題です。どれが正解か今は判らないですがあきらめずに正しい努力をするしか無いと思います。その為には正しい情報を得て、常に考え抜いて実践するしかないような気がしています。本気で本物を求める継続が必要です。
Posted by 玄建築設計室 at 16:32│Comments(0)